2025.01.09
東京とか京都で見かけるあのバスだね・・!?
そう!都市部も楽しいけど、やはりオーシャンビューでしょ!期間限定だよ。
ちなみに窓もあるしブランケット貸してくれるし寒くはなかった・・
添乗員さんの喋りが最高!と思ったらさすがFMラジオのパーソナリティさん!
Contents
こんにちは!年末年始もずっと白浜で過ごしておりました。
今回は和歌山県 白浜町で注目度急上昇中の屋根なしバス、通称「スカイバス」に乗ってきました。
南紀白浜といえば真っ白な砂浜が広がる「白良浜」や、断崖絶壁の「三段壁」、夕日が美しい「円月島」などが有名ですよね。
そんな海辺のリゾートを約1時間でぐるりと巡れる爽快な体験記をご紹介します。
とっておきの観光情報をお届けしますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
バスガイドさんが凄く楽しかったんです・・
なにせ・・FMラジオ局のDJさんがやってるからね!!
そう、実はコチラの白浜泉都巡りスカイバス、FMビーチステーションさん(南紀白浜コミュニティ放送株式会社)がやってるのです。
だから、喋りが楽しい!ラジオDJのガイドを生で聞けるなんて贅沢も白浜のスカイバスならではかもしれません。
実際に乗ってみると、白浜の魅力がどんどん見えてきます。
途中空港の滑走路横を通るのですが、飛行機が飛んでいるタイミングだとど迫力!(今回は見てないから知らんけど。いやいつも車では見てるからその通りか・・)
スカイバスで白浜のランドマークをチェックした後は、近隣の観光スポットへ足を延ばしてみてください。
昭和時代に白浜町内で運行されていた、
公式サイトより引用
観光バスツアー「泉都めぐりバス」。
白浜中をガイド付きでめぐれることで、観光客のみなさまに大人気でした。
その名物バスツアーが時を越え、
オープントップのスカイバスになって帰ってきます!
開放感あふれる新鮮な乗り心地を楽しめるほか、
昭和の白浜観光を知る方には懐かしさも感じられるアクティビティです。
FM764・ビーチステーションのWEBサイト
屋根のない「スカイバス」は、南紀白浜の爽やかな風や真っ青な海を存分に感じることができる、ちょっと特別な乗り物。
約1時間で白浜の魅力がギュッと詰まった絶景スポットを巡れるため、短い旅程でも大満足できること間違いなしです。
観光マップを見ながら白浜を楽しむのもよし、乗ってからの“初めまして”の景色にワクワクするのもよし。
スカイバスに乗り終わったあとも、周辺のイベントや美味しい飲食店、インスタ映えするカフェ巡りを満喫してくださいね!