その名の通り”厄払い”で有名なお寺。 自分で鐘をつき厄払いもできます。
SHARE
山を眺めながらゆったり疲れる日帰り温泉。 食事もできます。
飲食
西国三十三所観音霊場第三番札所として多くの巡拝者が訪れる粉河寺。 重要文化財に指定されている大門をくぐれば35,000坪の広大な敷地に、同じく重要文化財の本堂や中門、国指定名勝の粉河寺庭園、見どころはまだまだ沢山ある紀の川観光なら立ち寄っていただきたいオススメスポットです。
オススメ
そこまで大きくありませんが、ご当地のお土産やレストランに加え、和歌山が誇る医聖 華岡青洲氏の資料展示室もあります。
鬼滅の刃聖地巡礼地。
観光
”野山で遊ぶ楽しさ”がコンセプトの21世紀型複合遊具が楽しい公園。 オススメです。
キッズ
一周約1.5kmのため池をぐるっと回れ、ゆったりと過ごすには最適な公園。 貴志川周辺には古墳がたくさん造られている事から「紀州の飛鳥」とも呼ばれ、園内には平池古墳群もあります。 画像:和歌山県観光連盟