すさみ町の名物といえば!そうイノシシと豚の交配種「イノブタ」。 という事ですさみ町は別名「イノブータン王国」とも呼ばれ、イノブタダービーというイノブタを100M程競争させる競馬ならぬ競豚も昔から開催されています。
SHARE
エビとカニの水族館、でもエビとカニだけじゃなく入り口すぐにあるウツボの大群なんかは中々・・凄いです! 餌やり体験や、ヤドカリにサキイカをぶら下げて釣って遊ぶというマニアックなコーナーもあるのですが、これが気づけば大人でも30分ぐらいやってしまう程面白いのです。 道の駅すさみと同じ敷地にありますので、旅の道中にランチとちょっとブラブラしたりお土産買うついでちょっと立ち寄ったり、気軽に遊びやすい雰囲気とお値段です。
観光
エビとカニの水族館やホテルも隣接し、土産物売り場にやレストランも充実しているすさみ南IC降りてすぐにある道の駅。 こちらは和歌山の有名レストランチェーン、信濃路さんがやっているだけありご飯がとっても美味しいのが特徴で、この近辺には余り食べる所がありませんので長旅の時は特にオススメのスポットです。 お隣のフェアフィールド・バイ・マリオットさんでは絶景の日帰り温泉も楽しめます。
オススメ
1999年の南紀熊野体験博を契機に設置された世にも珍しい海底にある郵便ポアスと。2002年にはギネスブックに「世界一深いところにあるポスト」として認定。 とっても興味がありますが普通には行けない所に興味の尽きないスポットです。 ちなみにここに出したお手紙は本当に届きます(笑) 画像:クラブノアすさみWEBサイトより
写真の通り波が双方向から巡り合う景観から恋人岬と呼ばれています。 この波のぶつかり合う様子をじ~っと見つめていると数十分は経っている癒やしスポットでもあります。 駐車場からすぐにこの景観を望む事ができるので、お近くに来られたら立ち寄ってみては! 敷地内にオシャレなカフェもありますよ。
ジオパークガイドさんのおすすめスポット。 どちらかというと最近話題になってきたスポットで、地元の方でもまだ見たことがない!という方も。 行くには少し歩きますが、プレートが折りたたまれるという世界的にも珍しい現象により誕生した神秘的スポットです。
道の駅プロジェクトで日本にも続々誕生しているフェアフィールド・バイ・マリオット。 マリオットブランドだけあり、高級感ある作りと客室の快適さはさすがです。 こちらでは絶景露天風呂「望海のゆ」の一般利用もできます。
宿泊