ねごろ歴史資料館で歴史を楽しみ、旧和歌山県議会議事堂で明治ノスタルジーを体感、レストランでランチを食べてお土産も買って帰れる万能タイプの道の駅。 近くには根来寺や和歌山県植物公園 緑花センターもあり、観光アクセスが良くオススメ。
SHARE
約1400~1500万年前にできたといわれる超巨大な「熊野カルデラ」が形成した「南紀熊野ジオパーク」のひとつ。 もし現在も残っていれば阿蘇カルデラを遥かに凌ぐ世界最大規模のカルデラと言われ、その痕跡の一枚岩は雄大な自然を一目で体感できるスポット。 夏には綺麗な川で泳いだりできる地元からも愛され続けているオススメスポットです。
オススメ
西日本最大級の海鮮マーケットを中心とした白浜のリゾート施設。大満足な1日がここにはあります。
高野山真言宗の開祖、ご存知弘法大師空海が開いた金剛峯寺は高野山でも屈指の名所となっています。 一見では分からないのですが、ぜひ中に入ってみてください。 広い(本当に広い)建物をゆっくり歩くだけで来て良かったと思えるオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
広いぜ! 私的な和歌山5大公園は「田辺市新庄総合公園」「和歌山市四季の郷公園」「紀美野町のかみふれあい公園」「海南市わんぱく公園」そしてこの「御坊総合運動公園」。 めっちゃ広くて巨大遊具もありお子様のテンション上がる事間違いなし。
勝浦といえばマグロ! 漁港にあるにぎわい市場では新鮮なマグロはもちろん、レストランも沢山あり食事で困る事はないでしょう。 那智勝浦町のメインストリートにあり、アクセスの良さも抜群。 ぜひお立ち寄りいただきたいオススメスポットです。
和歌山城は、天正13年(1585)に豊臣秀吉が弟の秀長に築城させ、築城の名人と名高い藤堂高虎が築城を担当しました。 その後紀州55万5千石という大きな城となり、徳川御三家として歴史を歩みます。 このエリアにはお土産店や庭園、公園や広場、更には動物園まであり、歴史を感じながら広い城下を散策できます。 和歌山市内に訪れたら必ず立ち寄っていただきたい王道スポットです。 ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。