はじめて行った人でも、気軽に話ができとても楽しいです。メニューの種類も豊富なので、是非行ってみてください!
SHARE
古代より熊野古道を歩く際には、川では水垢離をして、自分の体や精神を清めながら熊野詣をしておりました。キャンプ場のある上富田町市ノ瀬地区には「一番目の瀬」として熊野の入り口とされていることから、利用者の皆様の不安が和らぎ、またパワースポットとしてご利用いただけるように「MIZUGORI CAMP」とさせていただきました。
観光
熊野九十九王子社の一つで五体王子。今は稲葉根王子宮として祀られている2016年10月に世界遺産に登録されました。。「水垢離場」熊野街道中辺路の重要な垢離場。
道の駅「くちくまの」では、紀州の梅製品をはじめとする地元産品の販売とともに、熊野古道「中辺路街道」と「大辺路街道」の分岐点にあたることから、熊野古道や南紀エリアの様々な情報を提供しています。 また、近畿自動車道紀勢線(上り)からも利用できますので、ぜひお立ち寄りください。
飲食
料理も出会いも一期一会 また来たくなる場所に カウンター6席だけの空間 料理も出会いも一期一会 その瞬間の出会いを大切にしています。 紀州の「海」、熊野の「山」の恵みを中心に 季節と旬を料理で感じていただきます。 「いい魚が入ったよ」 「美味しい野菜が採れたから」 そんな生産者の声を感じて下さい。 また来たくなる場所に 紀州の季節を感じる空間に それが鮨 よし田です。
人家もまばらな山中の県道沿いに、白っぽい平屋の建物がある。ここが焼き菓子専門店「山の奥のお菓子屋さん」
上富田町岩田にある、お弁当専門店(夜は居酒屋)です。 「立岩農園」のお母さんが作る、手作りのお弁当。 農園のお米を使っているので、ごはんもとても美味しいんです。