重要文化財であるこの大門は高さ25.1メートル、横幅21.4メートルと、圧巻のスポット。 標高約900メートルから眺める山々も圧倒される美しさです。 高野山に入る時にはまずこの門からスタートしてはいかがでしょう。
観光
高野山に幽閉される折、真田幸村の一行がしばらく滞在した場所として有名な宿坊。 当時を再現した部屋には遺品展示もあります。 歴史好きにはたまらない宿ではないでしょうか。
駅というより確実に観光スポットです。 コチラから高野山までケーブルカーで登っていく事ができるのですが、ぜひ乗っていただきたいオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
オススメ
高さ48.5メートルもある大きな大塔。 真言密教の根本、という意味で名付けられたこの根本大塔は200円で中に入る事もでき、中にはご本尊の大日如来、周囲に金剛界の四仏、16本の柱には十六大菩薩、四隅の壁には密教を伝えた八祖像が描かれています。 こちらは堂内そのものが立体の曼荼羅として作られており、有料の為中の写真は控えますがそのスケールと神秘的な空気に圧倒される事間違いなし。 高野山に行ったならばぜひお訪ねいただきたいオススメスポットです。
しゃくなげの花が綺麗な公園。 人も多くなく静かでのんびりできますよ。
高野山真言宗の開祖、ご存知弘法大師空海が開いた金剛峯寺は高野山でも屈指の名所となっています。 一見では分からないのですが、ぜひ中に入ってみてください。 広い(本当に広い)建物をゆっくり歩くだけで来て良かったと思えるオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation