プロ野球ファンなら知らない方はいませんね? そう、こちらは日本プロ野球史上唯一の、3度の三冠王を獲得した名選手、落合博満さんの記念館。 現役引退後は中日の監督としてリーグ優勝を4回、日本一を1回達成した名監督でもあります。
SHARE
那智勝浦町と太地町のメイン観光エリアを結ぶ遊覧船。 移動手段としても利用する事ができますが、遊覧の「紀の松島巡り」は海の町を堪能できます。
観光
景色が素敵な広場。 くじらの町だけあり灯台の上には風見鶏ならぬ「風見くじら」が。 ひろ~い綺麗な芝生広場になっており、ピクニックにもオススメですよ。
日本で唯一のくじらに出会える海水浴場! 毎年7月中旬~8月中旬頃、くじらを放流して一緒に泳ぐことができます。 くじらの博物館からも歩いてこれる距離にあり、トイレ・シャワー・脱衣所も完備。 自然に近い形でくじらと一緒に泳げる、こんな体験ここしか出来ません、オススメです。
オススメ
くじらの町太地町を象徴する博物館。 こちらでは捕鯨の歴史や展示はもちろん、至近距離で楽しめるイルカショーやイルカとふれあえる体験もあります。 この間近で見れてしかもショーの後にタッチできたりする距離の近いイルカショー、くじらの博物館ならではの体験ができるのではないでしょうか。 このエリアは太地町の観光主要エリアですので、景色も良く歩いても楽しめるオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
太地で生まれ育ち、アメリカ画壇で活躍した画家、石垣栄太郎氏の個人記念館。 生前、社会の恵まれない人びとに温かい眼差しを注ぎ続けた画業を後世に伝えるべく、妻の石垣綾子女史の私財を投じてつくられ、太地町に寄贈されました。 太地町のメインスポットから徒歩圏内にあります。
太地町の入り口に新しく誕生した道の駅。 くじらやイルカのお土産はもちろん、和歌山の各種お土産も揃っています。 レストランではもちろん「くじら」を堪能する事ができます。