串本で最も有名なスポットといえばココ橋杭岩。 降りて遊んだりするのが実は楽しい。転ぶと痛いですがお子様と磯遊びするにも、観光巡りとしても外せないオススメスポットです。 道の駅 くしもと橋杭岩ではお土産や軽食もあり、周辺には宿泊施設やレストランもあります。
SHARE
西国三十三所観音霊場第三番札所として多くの巡拝者が訪れる粉河寺。 重要文化財に指定されている大門をくぐれば35,000坪の広大な敷地に、同じく重要文化財の本堂や中門、国指定名勝の粉河寺庭園、見どころはまだまだ沢山ある紀の川観光なら立ち寄っていただきたいオススメスポットです。
オススメ
高野山真言宗の開祖、弘法大師空海が高野山を開拓する際に真っ先に手を付けたのがコチラ。 沢山の魅力的な建築物が立ち並びますが、基本的に入れるところは根本大塔のみ。 でもその根本大塔は高野山でトップクラスのオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
本州最南端の地。 広大な芝生の広場は地元民も良く遊びに出かけ、家族で遊びにいくのも観光にも絶好のオススメスポットです。 潮岬タワーでは食事や軽食、お土産も販売しています。
長さ2km、高さ60mに及ぶ断崖。国立公園にも指定され、恋人の聖地としても有名です。 熊野水軍の隠れ場所!?とされる洞窟へもエレベーターで降りることができます(詳細は動画より)。
和歌山の観光マップを開くと大体出てくる写真スポットとして有名な”あらぎじま”。 自然美なのか人口建造美なのか、色々考えつつ行くとそんなのどうでも良くなる田舎情緒と景観に時が止まる感覚になるオススメスポットです。 何もしないという選択肢が和歌山には沢山あります。 ちなみに和歌山はサイクリング王国!国道も自転車道の整備がされていっていますが、この田舎道はサイクリングには抜群ですよ。 レンタサイクルも充実しています。
約12万5000平方メートル!かなり大きい橋本市最大の公園です。 吊り橋の「丸尾橋」から見える景色も最高、アスレチックで子供達は大はしゃぎ、ピクニックにも最高のロケーション。 オススメスポットです。