重要文化財であるこの大門は高さ25.1メートル、横幅21.4メートルと、圧巻のスポット。 標高約900メートルから眺める山々も圧倒される美しさです。 高野山に入る時にはまずこの門からスタートしてはいかがでしょう。
SHARE
極楽橋駅まで繋がるケーブルカーからは、高野山の景色も楽しめますし、交通手段というよりも観光体験としても楽しめます。
オススメ
昭和27年に第二次世界大戦の戦死者を供養するために建てられた英霊殿。 紅葉の季節にいくと道中心を奪われる程の景色が広がります。 奥之院に来られた際にはぜひお立ち寄りください。 画像:Wakayama Tourism Federation
観光
駅というより確実に観光スポットです。 コチラから高野山までケーブルカーで登っていく事ができるのですが、ぜひ乗っていただきたいオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
高野山真言宗の開祖、ご存知弘法大師空海が開いた金剛峯寺は高野山でも屈指の名所となっています。 一見では分からないのですが、ぜひ中に入ってみてください。 広い(本当に広い)建物をゆっくり歩くだけで来て良かったと思えるオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
リフトはありませんが、子供のそり遊びなんかは出来ます。 広々とした高原で、冬以外も素敵な場所です。
奥之院を訪れる際にほぼ必ずお世話になる駐車場。 とても広く無料です。 また周辺にはコウヤマキが売っていたり、数件レストランもあります。
交通