和歌山屈指の飲食街(飲み屋街)。 JR紀伊田辺駅前の約200m×150mの狭いエリアに「味光路」と呼ばれる200店舗以上もの飲食店が集まる和歌山県随一の飲食街があります。 居酒屋や寿司屋をはじめ、スナックやバーが無数にあり、食べ物やお酒で困る事はまずありません。 メインは夕方から深夜にかけて。 多くの観光客はもちろん、地元住民達で賑わっています。 画像:和歌山県観光連盟
SHARE
ポルトヨーロッパ(地中海をイメージしたテーマパーク)の街並みは歩くだけで外国に来た気分を味わえます。 また隣接する黒潮市場ではマグロの解体ショーや海鮮はもちろん和歌山中のお土産が勢ぞろいしており、手ぶらで楽しめるBBQも! 同じエリアには他にも紀州黒潮温泉、釣り公園、海洋釣り堀、マリーナシティホテルと、この施設で一日遊べる事も魅力です。 ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。
オススメ
県内屈指の大型公園。 全て無料で遊べ、遊具も大型のものが沢山あり、ひろ~~い芝生、遊歩道も整備されており一日中遊べる超オススメのスポット。 白浜からも車で15~20分程度で来れるアクセスの良さも◎。 ピクニックや公園遊びに敷地内には美術館も有り。行って損は絶対しないと自信を持ってオススメできるスポットです。 大きな野外ステージでは無料で見れるコンサートやイベントなども良く行われています。
西日本最大級の海鮮マーケットを中心とした白浜のリゾート施設。大満足な1日がここにはあります。
和歌山城は、天正13年(1585)に豊臣秀吉が弟の秀長に築城させ、築城の名人と名高い藤堂高虎が築城を担当しました。 その後紀州55万5千石という大きな城となり、徳川御三家として歴史を歩みます。 このエリアにはお土産店や庭園、公園や広場、更には動物園まであり、歴史を感じながら広い城下を散策できます。 和歌山市内に訪れたら必ず立ち寄っていただきたい王道スポットです。 ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。
高野山真言宗の開祖、弘法大師空海が高野山を開拓する際に真っ先に手を付けたのがコチラ。 沢山の魅力的な建築物が立ち並びますが、基本的に入れるところは根本大塔のみ。 でもその根本大塔は高野山でトップクラスのオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
和歌山の観光マップを開くと大体出てくる写真スポットとして有名な”あらぎじま”。 自然美なのか人口建造美なのか、色々考えつつ行くとそんなのどうでも良くなる田舎情緒と景観に時が止まる感覚になるオススメスポットです。 何もしないという選択肢が和歌山には沢山あります。 ちなみに和歌山はサイクリング王国!国道も自転車道の整備がされていっていますが、この田舎道はサイクリングには抜群ですよ。 レンタサイクルも充実しています。