壇上伽藍を守護する中門。 高野山の中心にあり、この門をくぐり根本大塔へと抜けるとそこはもう昔の情景そのままの高野山の姿を楽しめます。 画像:Wakayama Tourism Federation
SHARE
リフトはありませんが、子供のそり遊びなんかは出来ます。 広々とした高原で、冬以外も素敵な場所です。
観光
駅というより確実に観光スポットです。 コチラから高野山までケーブルカーで登っていく事ができるのですが、ぜひ乗っていただきたいオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation
オススメ
重要文化財であるこの大門は高さ25.1メートル、横幅21.4メートルと、圧巻のスポット。 標高約900メートルから眺める山々も圧倒される美しさです。 高野山に入る時にはまずこの門からスタートしてはいかがでしょう。
しゃくなげの花が綺麗な公園。 人も多くなく静かでのんびりできますよ。
高野山のほぼ中心に位置するコチラの宿坊では、朝勤行に阿字観や写経などの体験もできます。 また、地下には仏舎利が安置されており仏教の真髄にふれる事ができるでしょう。 高野山の標高の高さなのか、大地のエネルギーなのかは分かりませんが、とても安眠できます。 精進料理も抜群に美味しいですよ。 画像:Wakayama Tourism Federation
宿泊
高野山真言宗の開祖、弘法大師空海が高野山を開拓する際に真っ先に手を付けたのがコチラ。 沢山の魅力的な建築物が立ち並びますが、基本的に入れるところは根本大塔のみ。 でもその根本大塔は高野山でトップクラスのオススメスポットです。 画像:Wakayama Tourism Federation