オンラインリゾート

観光情報

カテゴリ
市町村
  • 和歌山城

    和歌山城は、天正13年(1585)に豊臣秀吉が弟の秀長に築城させ、築城の名人と名高い藤堂高虎が築城を担当しました。
    その後紀州55万5千石という大きな城となり、徳川御三家として歴史を歩みます。

    このエリアにはお土産店や庭園、公園や広場、更には動物園まであり、歴史を感じながら広い城下を散策できます。

    和歌山市内に訪れたら必ず立ち寄っていただきたい王道スポットです。
    ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。

    • #和歌山城
    • #和歌山市

    オススメ

  • アドベンチャーワールド

    南紀白浜といえばパンダの町!
    動物園・水族館・遊園地全てが揃ったテーマパーク、ぜひ行っていただきたいおすすめスポットです。

    • #白浜町
    • #アドベンチャーワールド

    オススメ

  • 紀三井寺

    1250年の歴史をもつ紀三井寺は救世観音宗総本山の寺院で、和歌山市内を一望できる景観は必見。
    ケーブルカーもあり、お寺の下には商店も立ち並び、独特の風格ある情緒を楽しめます。

    オススメ

  • 万葉館・片男波公園

    写真は万葉館前広場から。
    西側には片男波海水浴場、南に向かえば万葉館、その向こうには片男波公園があり更にその向こうの先は万葉の少路と先っぽの方まで散策できます。

    この片男波エリア自体が広く楽しめますし、周辺には観光名所が多々ある為徒歩で観光巡りもオススメです。

    ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。

    オススメ

  • 深山第一砲台跡

    友ヶ島地区、淡路島の由良地区の砲台とともに明治時代に築かれた由良要塞の一部で、ラピュタの聖地巡礼ツアーでも良く知られています。
    友ヶ島への船が欠航していた場合も諦めなくても大丈夫!ぜひコチラに行ってみてください。

    オススメ

  • 友ヶ島

    ※友ヶ島は船でしか行けません、また強風により欠航もある為事前確認を推奨します

    幻想的で歴史を感じる空気感はぜひ歩いて頂きたいスポットで、名作アニメ「ラピュタ」の聖地巡礼地としても大変人気です。
    もし友ヶ島へ渡る船が決行していた場合、お近くの深山第一砲台跡はお車で行けますのでそちらをお楽しみください。

    ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。

    オススメ

  • 和歌山マリーナシティ

    ポルトヨーロッパ(地中海をイメージしたテーマパーク)の街並みは歩くだけで外国に来た気分を味わえます。
    また隣接する黒潮市場ではマグロの解体ショーや海鮮はもちろん和歌山中のお土産が勢ぞろいしており、手ぶらで楽しめるBBQも!
    同じエリアには他にも紀州黒潮温泉、釣り公園、海洋釣り堀、マリーナシティホテルと、この施設で一日遊べる事も魅力です。

    ※掲載されている情報や写真は最新の情報とは限りません。

    オススメ

  • 道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK

    和歌山最大級の公園。
    ランチもBBQも産直まであり、大きな遊具も沢山。
    休日は家族連れで賑わうオススメスポットです。

    オススメ

  • 黒潮市場

    マリーナシティに隣接する大型海鮮市場。
    和歌山中の土産物が集まり、手ぶらでBBQも楽しめる。

    お隣のマリーナシティは入園無料でヨーロッパの街並みを楽しめるテーマパーク。
    和歌山市に来たら必ず立ち寄っていただきたいオススメスポットです。

    オススメ

  • とれとれ市場 南紀白浜

    西日本最大級の海鮮マーケットを中心とした白浜のリゾート施設。大満足な1日がここにはあります。

    オススメ

  • 白良浜

    白浜町に観光に来て白良浜に行かなければ「何しにいったの?」と言われてしまう程の観光名所。
    夏はかなりの海水浴客で賑わいますが、夏以外も綺麗で散歩すると楽しい真っ白ビーチです。

    オススメ

  • 三段壁

    長さ2km、高さ60mに及ぶ断崖。国立公園にも指定され、恋人の聖地としても有名です。
    熊野水軍の隠れ場所!?とされる洞窟へもエレベーターで降りることができます(詳細は動画より)。

    オススメ

12345次へ